もし、汚れてしまったら

もし、汚れてしまったら

こんにちは。

もっと頻繁にブログ更新していきたいのに、

どうしても制作していると

ブログは後回しになってしまいます。

でも、ホームページをリニューアルしようと

考えた時から、

がまぐちが汚れてしまった時の

ブログは絶対書きたかったので、

今年が終わる前に!

 

汚れてしまった時、

がまぐちは金具を使っているので、

お洗濯することができません。

 

でも、長いこと使っていると

気づかないうちに汚れてしまうことも。

そんな時、わたしはどうするかというと、

上から縫います。

意外と、適当にザクザク縫うだけでも

可愛くなるので、お花の形にしようとか、

果物の形にしようとか、

あまり考えなくても大丈夫です。

もちろん、刺繍が得意な方は

凝った刺繍も良いですが、

立体のまま縫うので

出来るだけ簡単な方がおすすめです。

 

縫い方はこんな感じです

 

  1. がまぐちの汚れた部分を確認。
  2. 根付についた飾りを、邪魔にならない場所にマスキングテープで(粘着力の弱いテープ)とめる。
  3. がまぐちを開いた状態で、中生地と表生地がずれないように、縫いたい周辺を、まち針で止めます。(わたしはそのまま縫ったので、がまぐちを閉めた時、中生地と表生地の位置が合わず引き攣れてしまっています。↑上の完成図
  4. 汚れの形のまま縫っても良いですし、丸とか三角とかに縫っていっても。でもやっぱり適当に縫うのが可愛くて簡単でおすすめ。

↑ 下に、紫のシート広げて撮影したので、夢の中みたいな写真になってしまいました...

 

わたしが使っているがま口も

9年以上経っているものも多く、

モケモケになっていたり、

汚れたりしているので、

(画像の恐竜のがま口も、

かれこれ9年使ってます 🦕)

時々、こうしてメンテナンスして使っています。

でも、ほったらかして使っている

がまぐちもあります、笑

モケモケが結構良い感じとか

この程度の汚れは全然気にならない

とかなんとか言いながら...

 

時々、自分でメンテナンスしてあげると

今まで以上に、がまぐちへの愛着が

湧いてくることと思いますので

セルフメンテナンスの

ご参考になればと思います。

 

焦らず、時間がたっぷりある時に

進めていくのがコツです 〜 ◯

ブログに戻る